top of page

 ご 挨 拶

この度、東京都江東区の湾岸地域に於いて

地域の子供から大人まで

剣道を通じて精神力・忍耐力を鍛え

心を磨く人間形成を目的とし

平成26年5月吉日、一善剣志会を発足致しました。

 

皆様どうぞ宜しくお願い致します。

 

会  長    教士七段    岩原    善忠

師  範    教士八段    工藤  一夫

​理事長       沖山 元

 

一善剣志会 名の由来

 

 

会長 岩原 善忠より「善」の一字と

 

師範 工藤 一夫より「一」の一字を合わせ

 

「一日一善」の意味も込めまして幼児青少年の

 

育成指導にもふさわしい名であると

 

「一善剣志会」と命名致しました。

 

一善剣志会 座右の銘

 

 

『 上 善 若 水 』 

上善(じょうぜん)は水の若(ごと)し

(最も理想的な生き方は「水」のようなものである)

 

一滴の水は水滴と成り、

水滴はせせらぎと成り、

せせらぎは小川と成り、

小川は大河と成り、

やがて海と成り、大きな存在と成る。

この無限の可能性はすべての子供たちに

平等に与えられています。

一滴の水は、その場に応じて、

いかようにも形を変え、

どんな隙間にも入り込み、

そして謙虚に下へ下へと流れていく。

 

水のような生き方が出来れば、

理想に近い生き方が出来るであろう。

 

bottom of page